建築事例

伝統構法ブログ - 伝統構法についてさらに詳しく知りたい方へ。

伝統構法と薪ストーブ

ご相談のご予約とお問い合せはこちら

相談予約・お問い合せはお電話または、フォームから承っています。

相談予約お問い合せはこちら

小坂建設について

伝統構法の家のカテゴリ一覧

木ごしらえ、順調に進んでます。

須坂S様邸 昨年より進めてきましたS様邸の木ごしらえの様子です。 設計は京都造形芸術大学 准教授 小野暁彦先生です。 小野先生のプロフィールをご紹介させて頂きます。 先日、小野先生により伝統構法のワー …続きを読む

稲葉 K様邸

伝統構法をできるだけ安価で実現するにはどうしたらよいのか。 この家はこの課題に対して、施主さんと一緒に取り組んでできた家です。 現在流通している柱の長さは、3m、4m、6mの3種類。 通常、家は1階、 …続きを読む

明日、あさっては完成見学会です。

明日(20日)明後日(21日)と完成見学会の開催です。 ご予約頂いた皆様、ありがとうございました。お気をつけてお越しください。 県外からもご予約頂きました。 こちらは雪が積もっている状態ですので履物は …続きを読む

本うるし

脱衣室の手洗いカウンターです。 漆(うるし)で仕上げました。 漆(うるし)は弁柄(べんがら)と並び日本建築に古くから使われてきた素材です。 私どもは自然素材を使うことが目的ではありません。それが目的な …続きを読む

箱階段

今週末は完成見学会です。 古民家の箱階段を御施主さんが購入し、現場に設置しました。 このように、新築の物件に古材を一つ加えるだけで、情緒豊かになります。 最初の3段目までは、家具で引出しがついています …続きを読む

< 前のページヘ | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |